藤井聡太竜王の命式について、子平命理、紫薇斗数、如来蔵、と見てきました。
子平や紫薇で見る限り、将棋のような勝負の世界で活躍するといった要素は見受けられません。
もちろん同じ時間帯に生まれた人、つまり同じ命式の人は、日本だけでも男女あわせて200人くらいは居るはずで、その皆が同じような社会生活をするものではありませんから、当然とも言えます。
ところが、命理のなかでも、また違った見方のできる方法があるものです。
藤井聡太竜王の命理を、奇門遁甲で作盤すると、次のような盤が出来ます。
主格は日奇特使ですから、求安つまり、非常に穏やかなものを求める人であり、強引なことを嫌う性格が表現されます。
ところが、副格を看ると、熒惑入白と太白入熒が揃っており、とても穏やかなものではありません。
太白入榮の象意は、
いつも他人の利益を壊したり横取りするので、人が怖れて近づかなくなる。
熒惑入白の象意は、
強引なやりかたを好むため、一生を通じてトラブルが多く、より強引な方法で利益を奪われる。強盗に遭うことがある。
というもので、
主格が日奇特使でなかったら、一生、他人と利益を奪い合うような人生になっていたかも知れません。
勝負の世界でも、イカサマや、薬を使うなどの、強引な手口に出る不心得ものがいるようですが、幸いに、日本の将棋界ではそのような可能性はあまり無いようです。
詳しくは『奇門遁甲命卜篇』をご覧ください。
![]() |
|||
『奇門遁甲・初級講座』でテキストとして使用されます。 干支と五行の知識、奇門遁甲の要素、坐山時盤・立向時盤・坐山月盤・坐山日盤の作盤法、方位作用と象意の見方、奇門命理の見方などを解説します。 |
![]() |
|
|||
『奇門遁甲・中級講座』でテキストとして使用されます。 造作法の基本・奇門風水・巒頭の見方・造作法の実際・行軍三奇などを解説します。 |
![]() |
|
|||
「奇門風水」の「巒頭」と「理気」の見方を詳しく解説し、「陽宅盤」と「陰宅盤」の作盤法を、詳しく説明するとともに、全盤の完成図と「主格」をテキストに表示し、誰でも簡単に吉凶と象意を見ることができることを目指します。 |
======================================
子平命理・基礎篇 | |
¥15,750(税込) |
干支と五行の知識、立命の方法、干関係の見方、強弱の見方、変通の見方、格局の見方、喜忌の見方、体用の見方などを解説します。
本書を熟読・暗記すれば、子平の基礎は完璧であり、より高度な理論にも対応できるようになります。
|
|
|||
子平象意の基本構造、変通による象意、十二長生の象意、王文澤十六通変による象意、無作用干合の象意、六親の象意、成敗の象意、十二宮の象意、造命の象意などを解説します。 『子平命理象意篇』を、加筆改訂し、更に、『子平修密無学訣』の「導論」部分を付け加えたものです。 |
![]() ![]() ![]() |
|
|||
(「改訂新版序言」より) |
張明澄師 南華密教講座 DVD 有空識密 智慧と覚悟
張明澄 占術特別秘伝講座 DVD 風水・無学訣・ 宿曜・太乙・工門
お申し込み先 日 本 員 林 学 会 代表 掛川掌瑛(東海金)
☎Fax 0267-22-0001
E-MAIL showayweb◎msn.com
Comment