fc2ブログ

秋篠宮眞子内親王殿下の命式 子平命理・四柱推命・大運グラフ・紫微斗数・如来蔵

 

 今月26日にご結婚が決まっている、秋篠宮眞子内親王殿下の命式を看ます。

まずは、子平命理 から

 

 日干丁で、月干戊の食傷が当令する従児格で、日干丁に時干庚財が並ぶ「煉金」の命式であり、四神は3点の貴命と言えます。

 これを「無学訣」で観ますと、下記のようになります。

 このような命式の人はどのように才能を生かせば良いのでしょうか。

 それを看るのが 造命 という考え方です。

 

*十六通変造命象意  西暦 1991年10月23日23時41分生女命 氏名:秋篠宮眞子

          [謀生・仕途・楽趣]  生産の方法・仕事勤務の仕方・楽しめる趣味

 年干:辛 権 象意無し

 月干:戊 <定居 尽可下 発才展能姓名揚>田舎に下ったほうが良く名を揚げる
 食=[欲取得先給与・以利人求利己・入会] 欲しければまず先に他人に与える
   仕事では他人にメリットを与えて自分の利益を求める  無尽講を楽しむ
 秀=[自薦自命高・出風頭把才伸・詩文書画工]  自分で自分を高く売り込む
  仕事では自らパフォーマンスして才能を伸ばす 文学芸術を楽しむ
 <莫官殺 黙黙無聞損奇才>研究手工芸身体的修行などは才能を損ねる

時干:庚
 財=[勤日労夜不眠・克勤克倹駆・股票] 毎日毎晩努力を重ねる
   仕事ではこつこつ勤勉に働き無駄を省き倹約する    投資を楽しむ
 権=[当主管任大小・多主張提意見・公事]  組織の大小を問わず人の上に立つこと
    仕事では積極的に主張して意見を提言する  選挙など公のことを楽しむ
 <休求印 旅釣古董心不開>旅釣骨董などは心から楽しめない

 

 以上を見ますと、この人は社会的な奉仕活動や、学術や芸術的な活動により、楽しみを得て成功することができることが分かります。

 

次に行運を見ます。

 大運グラフと年運グラフを見ますと、2019年ごろ、最もグラフの線が落ち込んでおり、この時期に「PTSD」と言われる症状を患ったことが推測されます。

 現在の大運は丑の喜神運であり、年運グラフも回復しており、すっかり自信を取り戻し、まるで駆け落ちのようなどと言われる、ご結婚を決意されたように見受けられます。

 造命で観たように、奉仕や学芸の才能も豊富であり、もし渡米されても、立派なお仕事をされて行かれることでしょう。

==================================================

次に、紫微斗数 を観ます。

 命宮の主星は 廉貞 であり、これを 如来蔵 に読み換えると 薬師如来 ということになります。

        平成 3年10月23日23時41分生 女命   氏名:秋篠宮眞子
                  旧暦 9月 17日   《 水大 》    節月 寒露-霜降
        胎宮 白羊宮      【  守護仏 薬師如来  】      釈迦垣 獅子宮

 ○性情:薬師如来は理性と厳粛をつかさどり、正しさと厳しさで、すべての苦痛から
        人々を救済します。

 ○光明:厳しさを全面に出し、あらゆる物事に正しい理性をもって厳しく対処するよ うにすると、人々に魅力を感じさせます。

 ○相性:日光菩薩と月光菩薩は薬師如来の脇士であり、両菩薩を守護仏とする人との
     相性は非常に良いものです。
     除障菩薩を守護仏とする人とは相性が悪く、交際には努力が必要になります。

 ○守護色:青。衣服など、いつも青い物を身につけると、魅力が増進されます。
          金色と銀色も良い。   ただし薄い青のものは避けるようにします。
          宝石:瑠璃(ラピスラズリ) 藍宝石(サファイア)

  ○座騎:象。頑丈で安全な乗り物。
 自家用車:ベンテイガ、ランドローバー、レンジローバー、ベンツM・G、BMW-X、 ジープ、エクスプローラー、ランドクルーザー、ハイラックス、ローグ、CRV、 CX8、など

 

 半ば駆け落ちのようなご結婚は、理性=正しさに欠けるようにも見えますが、ニセ右翼からの誹謗中傷にもめげず、意志を貫き、一時金の支給について受け取りを辞退するという、自らに厳しい対処で臨まれ、心ある人々には、大いに魅力を感じさせました。

 

======================================

 

 


『子平命理・基礎篇』  
       ¥15,750(税込)

干支と五行の知識、立命の方法、干関係の見方、強弱の見方、変通の見方、格局の見方、喜忌の見方、体用の見方などを解説します。

 本書を熟読・暗記すれば、子平の基礎は完璧であり、より高度な理論にも対応できるようになります。

 

 

 くるみ綴じ製本

子平命理・象意篇・増補改訂版』
 
                ¥31,500(税込)
子平象意の基本構造、変通による象意、十二長生の象意、王文澤十六通変による象意、無作用干合の象意、六親の象意、成敗の象意、十二宮の象意、造命の象意などを解説します。
『子平命理象意篇』を、加筆改訂し、更に、『子平修密無学訣』の「導論」部分を付け加えたものです。

 

 

※くるみ綴じ製本

     『子平大全』
 
      ¥21,000(税込)

 命式の昇降レベルを知るためには、体用と喜忌が必要であり、喜忌を知るためには、強弱と格局を知る必要があります。本書では、誰でも子平の行運が理解できるように解説します。
 また、本書では、子平と皇極経世を組み合わせた「局式」による「測局」や、「群式」による国家や企業の推命を行う方法、通常の命理のように、個人の事が分るだけではなく、人類文明全体や国家のような、「天」に属する事柄まで分る方法を説明します。
 さらに「子平方位」「子平風水」への応用法を説明し、子平の「命卜相」が完成に至ります。

 

 
 
掛川掌瑛編著
子平修密無学訣大全
(上・中・下巻セット)
 
 
 
改訂新版 ¥76,000(税込)

旧版をお持ちの方は、
差額¥13,000(税込)にて
交換致しますのでお申し込みください。

 


(「改訂新版序言」より)
  『子平無学訣大全』を発表してから二年近くになり、少しずつ間違いや不足を見つけては加筆・修正してきたのですが、中でも日時の変化干合が反映されていない箇所が数多くあることが判明し、今回『子平修密無学訣・全解』の完成に合わせ、題名も『子平修密無学訣大全』と改め、「改訂新版」を発売すること致しました。
 何分にも『無学訣大全』の命式数は一万通りに上り、文字数は百万字に達するもので、これを一人で執筆・校正までするのは容易な事ではありません。
 今回、二百箇所程の加筆・訂正を行いましたが、発見できたのも熱心な読者からのお問い合わせがヒントになったもので、読者の皆様におかれましては、お気づきの点がありましたら、ご遠慮なくご指摘いただき、今後さらに完成度を上げて行きたいと考える次第です。  何卒ご愛読、ご利用の程よろしくお願い申し上げます。

(序言より抜粋)
「無学」とは、仏教用語で、学び尽くしてこれ以上学ぶべきことがない境地を意味します。つまり「子平無学訣」を学べば、もうこれ以上「子平」を学ぶ必要がありません。
「子平」のような学問を「命理」と言います。
「命理」とは、時間が運命に与える影響を見る学術であり、「子平」が他の「命理」に優れるのは、時間記号である「干支」によって、あらゆる判断ができるところにあります。その「干支」の並びだけに焦点を絞ったのが「子平無学訣」なのです。
本書『子平無学訣大全』は明澄派五術の秘伝書『子平修密無学訣』の〈解説書〉です。四干の組み合わせは、十の四乗、つまり一万通りあり、本書ではそのすべての組み合わせについて、ひとつひとつ解説します。

(本文より抜粋)
つまり『無学訣』においては、「五行」や「干関係」などを超越して、「干支」の組み合わせだけで、命式を判断できるパターンが存在する、ということになります。
「時間」につけた「記号」である「干支」の並びだけで判断できる、ということは、「時間」と「運命」との関係を直接観察することにより近づくものであり、「作盤」のような、根拠不明の方法からは、より遠ざかることを意味します。
 「作盤」や「五行」を排除する、などと言うと、まるで伝統に反逆するかのようですが、実は「五術」においても、「五行」や「易卦」などに基づかない分野も、昔から存在するのです。
 例えば「風水」において、「理気」は確かに「五行」や「易卦」の理論に基づいて構成されているのですが、「巒頭」だけは、「竜」「穴」「砂」「水」とい う、地形そのものを類型化し、分類して、その土地の「貴賤」「吉凶」「壽夭」「富貴」を判断できるようにしたものです。
「巒頭」の理論でも「干支」や「易卦」などが使われていますが、これはただ、形態分類上の記号として使われているだけで、地形そのものが「五行」の作用を持っているというわけではありません。
 これに対し「理気」はどうかと言えば、家や墓石が、どの八卦方位を向いているとか、水流がどの十二支方位から来ているか、などという、ある種の約束事に基づいて判断を行うもので、地形そのものを見る「巒頭」の見方とは全く異なるものです。
 この「巒頭」と「理気」の関係を「子平」に当てはめてみると、「干支」の並びをそのままで判断できる「無学訣」の方法が、「巒頭」の見方と同様であり、 「干支」を「五行」で分類して、その「強弱」で判断する方法が、「理気」の見方と同様、と考えることができます。そして、風水の判断において、「巒頭」の 占める割合は80%と言いますから、「子平」においても、「干支」の並びだけで、80%の判断ができる可能性があるはずです。

「無学訣」でも「強弱」や「格局」を考慮する場合がありますが、それは四干が、ある特殊な並びになる場合の対処法として説明されており、やはり、「風水」 の「巒頭」のように、「子平」の判断も、80%は「干支」の並びだけで決まっている、と考えることができます。 『無学訣』を完全に理解できれば、あらゆる命式を、誰もが、あるがまま的確に判断できるようになり、これ以上「子平」を学ぶ必要のない「悟り」の境地に達することができるのですが、修得には長い持間を要し、なかなか生きているうちに「子平」を使うことができません。
 本書が書かれた目的は、「無学訣」の示す「干支」の並びによる推命、即ち、時間が運命に与える影響を、時間記号である「干支」の並び方そのものから、誰 でも読み取ることができるようにするためであり、「子平」における「無学」の境地を全人類と分かち合うためのロードマップとして、一万通りに上る四干すべ ての組み合わせについて解説します。

 

掛川掌瑛 著作目録 密教姓名学・三式風水大全

 

張明澄師 南華密教講座 DVD 有空識密 智慧と覚悟

張明澄講義《員林学》講座 DVD 儒 道 易 禅 経世済民

張明澄講義<命卜相>DVD 明澄五術・張明澄記念館

張明澄 占術特別秘伝講座 DVD 風水無学訣 宿曜・太乙・工門

 

  お申し込み先  日 本 員 林 学 会  代表 掛川掌瑛(東海金)

          ☎Fax 0267-22-0001

         E-MAIL    showayweb◎msn.com 

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply